これまで、職人が外壁を塗装している現場を見たことがある方は、職人が塗料を塗る際に使う道具を見たことがあるかもしれません。事実外壁塗装の方法には主に3つの方法がありますが、具体的にどのような方法で、どのようなメリットやデメリットがあるのか、十分にご存知ではないかもしれせん。
そこで今回の記事では、外壁塗装の3つ方法について、その具体的な方法やどの塗装方法がよいのかについてご説明します。
外壁塗装の方法は、ローラー塗装、吹き付け塗装、そして刷毛(はけ)を使った塗装と主に3種類あります。それぞれに方法について、少し具体的に解説します。
羊毛やスポンジを巻き付けたローラーに、塗料を含ませて外壁を塗る方法です。羊毛とはいうものの、実際はポリエステルやアクリルなどの繊維が羊毛の代わりに使われています。なお、羊毛ローラーのなかでも毛の長い順に長毛ローラー、中毛ローラー、短毛ローラーと分かれています。
長毛ローラーは、粗い塗装面に適しており、逆に短毛ローラーは滑らかな塗装面に最適です。中毛ローラーは、どちらにも対応できる万能タイプです。
またスポンジは、マスチックローラーとも言われます。形状の違いから砂骨ローラー、多孔質ローラー、パターンローラーに分けられますが、いずれ表面に多数の孔が開いており、塗料を大量に吸い込むことが可能になっています。
またマスチックローラーには、主に荒目と細目の2タイプがあり、塗装面の形状で使い分けられるでしょう。さらに標準目、中目、極細目と細かく使い分ける、こだわりの職人もいます。いずれにしてもローラー塗装は塗料が周囲に飛び散ることが少なく、塗装する面積が広くても比較的容易に、かつ均一に塗れるのが特徴です。
また塗料を一気に含めるので、厚塗りが必要なときや、外壁を一気に塗りたいときに最適です。ただし、ローラーの幅よりも狭いところへの塗装には不向きですし、塗装する材質によっては、うまく塗料を塗ることができないことがあります。またローラーの使い方は比較的容易ではありますが、きれいに仕上げるためには、塗り方だけでなく適切なローラー選びなど、かなり知識と経験が必要です。
ローラー塗装が主流になる前は、この吹き付け塗装が一般的な塗装方法でした。塗料を容器に入れ、空気圧を利用するか直接加圧して、粒子状の塗料を容器から噴出させ、塗装面に吹き付ける方法です。
一気に塗料を吹き付けられるので、とてもスピーディーに作業を進められるのが最大の特徴です。また外壁に模様をつけることもできます。
一方、塗料を飛ばすために周囲にも塗料が飛んでしまい、本来塗装する必要がないところにも塗料が飛び散る可能性もあるでしょう。また塗料が風に流されてしまうこともあります。そのため、住宅が密集しているところでは使用が難しくなります。きれいに塗装ができるようになるためには、相当な修練を要するでしょう。
刷毛(はけ)を使って塗装する方法です。昔からある方法で、ローラーでは塗ることができない狭いエリアの塗装も問題なく対応できます。しかし、逆に広い面積を塗装するには、かなり時間を要します。さらに、きれいに仕上げるためには職人級の技を必要としますので、誰でもできるわけではありません。
やはり塗装をするのであれば、きれいに仕上げるだけでなく、長持ちする塗装方法を選んで塗装したいものです。では、具体的に外壁塗装をする際、どの方法を選択するのがよいのでしょうか?
実は、ローラー塗装、吹き付け塗装、どちらが優れているということはありません。それは、塗装の面積や塗装面の材質、家の形や立地条件など、いろいろな条件が重なって変化します。
またローラー塗装の方が耐久性に優れているという業者もあるようですが、いずれの塗装方法であっても耐久性に変わりはありません。むしろどちらの塗装方法を選んだとしても、適切な塗料の希釈や塗料を塗る量、手順や乾燥時間など、仕上がりに影響を与える工程を守ることの方が重要です。
プロの外壁塗装会社の職人は、加えて周辺の環境や依頼主の希望も加味し、最適の塗料と塗装方法を選択しています。
ローラー塗装ひとつをとっても、どのようなローラーを選ぶのかは、塗装面の材質や形状、塗料の性質なども加味して選んでいます。したがって大切なことは、塗装方法を選ぶことよりも、優良な塗装業者を選ぶことと言えるでしょう。
「株式会社成心仮設」は、本来は足場作りのプロですが、実はよい足場は外壁塗装の仕上がりに影響を与えます。安定した足場ができると、安定した外壁塗装が可能になるでしょう。そして弊社は、足場だけでなく外壁塗装においてもプロを自覚して取り組んでいます。関東近辺で外壁塗装をお考えの際には、ぜひ弊社に御用命ください。
©2023 SEISHIN KASETSU inc.